fc2ブログ

支部長を退任しました。

2015.04.18.14:17

平成27年4月17日(金)16時より、三重県行政書士会四日市支部定時総会及び日本行政書士政治連盟三重会四日市分会定期大会が行われました。

いずれも全議案可決承認され、盛会の下無事終了することができました。
四日市支部のホームページにもその模様がUPされていますので、よろしければそちらもご覧ください。
http://234gyousei.sakura.ne.jp/shibu.html

今総会は役員改選時期でもあり、役員の改選も行われました。
私はこれまで3期6年という長期にわたり支部長をさせていただきました。支部活動を盛り立てるよう自分なりに一生懸命取り組んできたつもりです が、ここまでやれてこれたのも支部会員の皆様の理解と支えがあってのことと思います。

役員は新体制となりますが、新支部長を中心に引き続き支部及び分会活動の先頭に立っていくものと思います。今後共ご理解とご協力をお願いします。

支部長の経験も踏まえて、今後はより一層自己の行政書士業務に精一杯取り組んで行きたいと思います。

shibusoukai-1.jpg

shibusoukai-2.jpg
スポンサーサイト



母の面倒をみることを条件とする遺産分割は可能か。またその解除は可能か。

2015.04.05.16:16

【質 問】
 先日父が亡くなりました。相続人は母と長男である兄と長女である私の3人です。「兄が父の遺産である自宅とその敷地を相続することにして、その代わり母の面倒をみる」という遺産分割協議は可能ですか。また、その後、兄が母の面倒をみなくなった場合、遺産分割協議を解除することは可能ですか。また、他によい方法はありませんか。
 なお、兄が母の面倒をみるというのであれば、私は相続放棄をしてもよいと考えています。このような条件付の相続放棄というものは認められますか。

【回 答】
 「共同相続人は、・・・被相続人が遺言で禁止した場合を除き、いつでも、その協議で、遺産の分割をすることができる」とされています(民法907条第1項)。この遺産分割協議に質問のような内容を規定することは可能です。
 ただし、遺産分割協議の内容として、「兄は、将来にわたり母親の面倒をみる」といういわゆる「なす債務」を協議内容とした場合、もしその協議内容の履行を怠ったとしても、遺産分割協議自体はその不履行を理由に民法541条により解除することはできないというのが判例です(最判平元2・9)。
 これに対し、全員の合意により遺産分割協議の全部又は一部を解除した上で、改めて分割協議を成立させることは認められています(最判平2・9・9)。したがって、改めて合意により遺産分割協議のやり直しができるのであれば、それによることができますが、実際はその時に兄が合意に応じてくれなければ問題は解決しません。

 そこで、他の方法ですが、直系血族間では扶養義務を負いますから(民法877条第1項)、子であるお二人が母の扶養義務者となります。この扶養義務を根拠として手立てをとることが考えられます。
 この場合の扶養の順位・程度・方法などの扶養義務の内容を決定する明確な基準はなく、すべて当事者の協議又は家庭裁判所の審判によって決められることになります(民法878条、879条)。この扶養の協議によって母の面倒をどうするかを決めることが可能です。

 最後の「条件付相続放棄」というものは無理だと思います。相続放棄とは、その者は初めから相続人ではなかったことになるという効果を生じる意思表示ですが、その効力は絶対でかつ単純なものであることとされており、将来発生が不確実な条件を付けることは、いわゆる法的安定性を損なうと考えられるからです。

 以上より、結論としては
① 条件付相続放棄というものは無理
② 遺産分割協議を行い、その中に「兄が母を同居させ、面倒をみる」などの条項を入れる。
③ ②の遺産分割協議書とは別に、扶養の協議を行い、協議書を作成する。
ということになるかと思います。
                                                                     以上

四日市 遺言・相続・後見サポートセンター

橋本行政書士事務所
TEL 059-355-1981
プロフィール

橋本俊雄

Author:橋本俊雄
ようこそ「行政書士法務相談室」へ!
三重県四日市市の特定行政書士・マンション管理士です。遺言・相続、契約、離婚手続などの民事法務と中小企業経営支援、マンション管理組合支援を柱に業務を行っています。
法律関係の話題と日々の思いを綴ってゆきます。
どうぞよろしくお願いします。

橋本行政書士事務所所長
特定行政書士、マンション管理士
TEL 059-355-1981

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR