成年後見人の記帳事務
2014.06.16.11:51
財産管理行為は後見人業務として重要なものです。
今日は、私の担当している被後見人さんの通帳記入をしてきました。15日は年金支給日が多いためです。
5人の方の後見人となっているため、銀行、ゆうちょ、JAなど合計6箇所を廻りました。
記帳自体は簡単なことですが、中には記帳欄がいっぱいになったため、通帳繰越し(書き換え)が必要なことがあります。
銀行ではATMで繰り越しが可能で、数分で新しい通帳が発行されます。これは便利です。
ところが、ゆうちょでは窓口発行となります。お客が多かったりすると、30分くらい待たされることになります。
ゆうちょでは最近押印廃止というように簡素化されてきていますが、通帳繰越しの点ではまだまだ不便です。
ゆうちょでもATMでの繰越発行ができるといいのですが。
今日は、私の担当している被後見人さんの通帳記入をしてきました。15日は年金支給日が多いためです。
5人の方の後見人となっているため、銀行、ゆうちょ、JAなど合計6箇所を廻りました。
記帳自体は簡単なことですが、中には記帳欄がいっぱいになったため、通帳繰越し(書き換え)が必要なことがあります。
銀行ではATMで繰り越しが可能で、数分で新しい通帳が発行されます。これは便利です。
ところが、ゆうちょでは窓口発行となります。お客が多かったりすると、30分くらい待たされることになります。
ゆうちょでは最近押印廃止というように簡素化されてきていますが、通帳繰越しの点ではまだまだ不便です。
ゆうちょでもATMでの繰越発行ができるといいのですが。
スポンサーサイト